こんにちは、永田です。(@ trombonemusic11)
こんなコロナの状況で演奏会を実施するなんてという声がどこかから聞こえてきそうですが対策をしつつ12月19日に島根県川本町のカフェIrohacoにてギターとトロンボーンのコンサート My Favorite Songs Vol.1を開催しました。たくさんのご来場ありがとうございました。嬉しいことに満員でした。ありがとうございます。
お客様の感想

会場のカフェIrohaco に15名、満席のお客さんにお越しいただきました。
「やっぱり、生の演奏は良いな」、「元気が出ました!」、「楽しい気持ちになれました」
そんな温かい言葉をかけていただきました。演奏者として嬉しいですね。お客さんの心が音楽によって動いた瞬間だったのだと思います。
営業活動
どのようにコンサートを告知するのが良いのかを考えていました。簡単なことですが人が集まるところを抑えようという考えに至りました。川本町、江津市、大田市、浜田市、出雲市、浜田市の道の駅、公民館、図書館、コンビニ、本屋、飲食店を回ってチラシを貼ってもらいました。この動きに一番時間を掛けました。このコンサートだけでなく私自身の存在を知ってもらうきっかけにもなるからです。たくさん動いた結果、当日たくさんのお客様に来ていただけたのだと思います。
出演者の西里さん
今回ご一緒したギタリストの西里博喜さんとは10年前に兵庫県宝塚市にあるレイドバック音楽教室でお互い講師として知り合いました。過去に関西で2回共演しています。今回はコロナの関係で入っていた演奏の予定がキャンセルとなったため島根で共演することができました。西里さんはこれから大阪音楽大学で指導に当たられたり、メジャーアーティストとの共演されたり活躍されていくことと思います。
演奏曲目
昭和歌曲~クラシック~ジブリ映画の音楽~J-POP~民族音楽と幅広い内容に組みました。
無伴奏チェロ組曲第1番よりメヌエット~主よ人の望みの喜びを
もののけ姫~アシタカとサン~カントリーロード
愛燦燦~また君に恋してる
蘇州夜曲
アイリッシュ・ポルカ メドレー
世界一小さな形で「歓びの歌」(お客さん参加)
パプリカ
このようなプログラムで1時間ほど演奏いたしました。
歓びの歌ではお客さんにタンバリンや鈴を持ってもらって演奏に参加してもらったり、チラシに楽器を持ってきてくださいと表記をしたところ、浜田市在住のピアニストの方が鍵盤ハーモニカを、島根中央高校の吹奏楽部のトロンボーンの男子(私の生徒です)が楽器を持ってきてくれていたので合奏に参加していただきました。演奏を聴くだけでなく参加することでより楽しめるのではないかという考えで行いました。
これから
今回は第1弾でしたがまた来年度色んな演奏家を招待して各地で開催したいと思っています。またのご来場をお待ちしております!本当にありがとうございました!一緒に演奏したいというアーティスト、演奏家の方からのご連絡もお待ちしております。コロナは時代なのだと捉えて状況と目的に合わせて動いていくことが先に進めていく秘訣だと思います。大変な時期ですが頑張りましょう!
「気持ちを動かせるのは○○の力」への1件のフィードバック