Cozy オーケストラの演奏者を募集します。

こんにちは、Cozy Music Officeの代表の永田です。(@ trombonemusic11)

コージー君

 コロナウイルス感染症の広がりから芸術というものから少し離れてしまった方も多いかと思います。

 先日、筑波大学准教授の落合陽一さんのお話をオンラインで聞く機会がありました。人間と動物の違いは何かというお話でした。それは文化があること、祝祭性を持つことであると話されていました。この祝祭性という部分には音楽がそのまま当てはまるのではないでしょうか。

 多くの音楽イベントが不要不急の名の下でキャンセルとなりました。私もこのコロナ禍の中でどのように音楽活動を再開していくが良いのか道筋をずっと探していましたがその糸口が少し見えてきたのです。それはしっかりコロナ対策を行った上で演奏会を開催したいという思いや関心が合致する者同士で協力し合うことではないでしょうか。

 昨年に続き今年もCozy オーケストラは児童養護施設にアートと音楽を届けます!開催に向けてご協力いただいた施設の方々に感謝いたします。楽しい音楽を届けに行きましょう!概要をご覧いただき下記にあるGoogleフォームからご応募下さい。お待ちしております。

コンサートの概要

日時⇛2020年11月22日(日)午後13時~16時

午前中はグラフィック・アーティストの馬場多絵さんによるアートのワークショップ

会場⇛遥学園

◎演奏予定曲目(変更の可能性もあります)

・名探偵コナン(オーケストラ)

・ホール・ニュー・ワールド(オーケストラ)

・Cebu Adventures(オーケストラ)

・クリスマス讃美歌集(吹奏楽)

・千と千尋の神隠しメドレー(吹奏楽)

・ハレルヤ(吹奏楽」)

・紅蓮華 アニメ『鬼滅の刃』オープニングテーマ(オーケストラ)

楽器紹介、指揮者体験あります。

◎募集楽器(10月28日現在)

ピッコロ 1名

フルート 締め切りました

オーボエ締め切りました

クラリネット あと2名(誰かいませんかー?)

バスクラリネット 1名

ファゴット あと1名

アルトサクソフォン 締め切りました

テナーサクソフォン1名締め切りました

バリトンサクソフォン 締め切りました

ホルン 締め切りました

トランペット 締め切りました

トロンボーン 締め切りました

バストロンボーン 締め切りました

ユーフォニアム 締め切りました

テューバ 1名締め切りました

ティンパニ 1名

打楽器 あと1名

バイオリン1st 2名

バイオリン2nd 2名

ヴィオラ 3名

チェロ 3名

コントラバス 2名

カメラマン 2名

MC 司会進行 1名

https://platform.twitter.com/widgets.js

練習の予定

11月7日(土)18時~22時
豊一市民センター(大阪・江坂)
11月14日(土)18時~22時
豊一市民センター(大阪・江坂)

11月21日(土)14時~18時
遥学園 講堂)
11月22日(日)13時~15時
遥学園 講堂

対象・参加費

対象⇛18歳以上(高校生は不可)

参加費⇛3,000円

児童養護施設とはどんな所?

児童養護施設は児童福祉法に定められた児童福祉施設の一つです。児童養護施設には予期できない災害や事故、親の離婚や病気、また不適切な養育を受けているなどさまざまな事情により、家族による養育が困難な2歳からおおむね18歳の子どもたちが家庭に替わる子どもたちの家で協調性や思いやりの心を育みながら、生活しています。児童養護施設では子どもたちの幸せと心豊かで健やかな発達を保障し、自立を支援しています。

申し込みフォーム&コロナ対策について

コロナ対策

【練習時】

・事前に自宅などで体温計測をしていただき提出していただきます。
(Googleフォームにて)

・37.5℃以上の熱のある場合は練習に参加できません。

・練習室はこまめに換気を行い、距離を保って椅子の配置を行う。

・楽器演奏中以外はマスクを着用する。

【本番当日】

・事前に自宅などで体温計測をしていただき提出していただきます。
(Googleフォームにて)

・本番前のリハーサルまではマスク着用

・距離を保って椅子の配置を行う。

・本番中はマスク着用なし、MCで話をする場合のみフェイスシールドを着用

・子どもたちとの接触を避ける

——————————————————————

大変な時期ですが今できる形で音楽を奏でたいと思います。

ご参加心よりお待ちしております。

コメントを残す

%d