こんにちは、永田です。(@ trombonemusic11)
私の住んでいた大阪吹田にNPO法人の音楽療法推進会おんがくサークルこすもすという団体がありました。音楽療法にとても興味があった私はアポを取って理事長さんにお話を伺いました。
私自身が音楽に支えられて生きてきたということがあるので、音楽療法が現場でどのように使われていて、どのような効果があるのかを知りたかったのです。
実際に現場を見たほうが早いということで病院、児童養護施設、障害者施設、老人養護施設などに理事長さんと伺って音楽セッションに参加しました。今までずっと下を向いて話せなかった子が音楽が流れる時だけはキラキラ目をさせていたり。脳に障害のある方が音楽が流れる時は少し反応があったりと音楽ってこんなに可能性があるのかと感動したのを今でも覚えています。
この衝撃が私を転職へと導きました。
元々、医療系の職業に憧れはあって、最初は介護士の仕事をして、理学療法士、作業療法士、聴覚療法士などを目指そうかと漠然と考えていました。
まずはホームヘルパー2級の資格を取るために休日に勉強しに行く日々が始まりました。