アレクサンダーテクニークとの出会い

こんにちは、永田です。(@ trombonemusic11)

2007年、大学4年生の夏休みに声楽の川井郁子先生のアレクサンダーテクニークのレッスンを初めて受けて、楽器の演奏はスポーツだ!身体を使うものなのだなと改めて感じました。この頃にアレクサンダーテクニークとはやってる人は周りに誰もいなかったし、なんか怪しいよなって言っている人すらいた気がします。 この2015年頃からバンと広がりましたね。だいたい物事が広まるには7年必要なんですよ。

アレクサンダーテクニークは身体の使い方はもちろんですが精神的な部分も学べるので知識として知っておくといいと思います。私もアレクサンダーテクニークを学ぶ中で生徒のレッスンなどでここに力が入ってるからですよ、とか音を聞いて身体がどうなってるのかが分かるようになりました。もちろん、それは自分自身の演奏にも大きな影響を与えたと思います。

まだアレクサンダーテクニークを経験したことない方はぜひ、声楽家の川井先生のレッスンを受けてみてください。楽しい日々が始まりますよ!

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。