一生で一度の思い出をセブ島で。

私は今セブ管弦楽団のトロンボーン奏者をしています。

最近ではプロ意識をみんな持っていて、日本のプロのオーケストラと変わらないようなシステムを導入しています。リハーサルは本番前の2~3回で仕上げる。リハーサルの出席管理。などなど。みんないいオーケストラにしようと頑張っています。

実際に演奏といっても定期演奏会があるわけではなく依頼演奏がほとんどです。結婚式、会社の周年記念パーティー、ショッピングモールでのイベント等。演奏する音楽もポップスが90%を占めます。しかしアレンジャーもメンバーに居てオリジナルアレンジで演奏しているのは素敵なところです。メンバーは音楽だけで食べてるメンバーも少しいますが IT関係、設計士、獣医、など他の職業をしながらというメンバーもいます。近年は依頼演奏も多く月に3回ぐらい演奏の機会があります。リハーサルに集まることも多く顔をよく
合わせられて楽しいです。

先日、セブ島の各市町村からNo.1の美女が集まるイベントでの依頼演奏がありました。

当日はオーケストラの男子達で誰を推しかという話で持ちきりでした。
まあ冗談はさておき、セブ管弦楽団はとても味のあるオーケストラです。
音楽を愛するフィリピン人達で作られたセブ島で唯一のプロのオーケストラです。

いつかセブ管弦楽団が海外公演などできるようなオーケストラに成長していくのが楽しみです。きっとなると思います。まだ管楽器は無いパートがありますがそこはセブンスピリットに通う子どもたちが大人になった時にオーケストラに入団して埋めてくれます。教え子とオーケストラで一緒に音楽が奏でられたらなと夢見ています。

このように一から築き上げていく楽しさが東南アジアには残っています。日本で活躍する皆さんにもこんな世界もあるんですよと、このブログを通してお伝えできたらなと思っています。

FB_IMG_1507060693040

FB_IMG_1507130166409

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。