次世代を担う若いツバサの持ち主

こんにちは、永田です。(@ trombonemusic11)

毎年セブに語学研修に来ている都内の私立高校の生徒がセブンスピリットに来てくれました。
活動についての説明や交流会をしました。日本の高校生達も歌やミサンガのプレゼントなど用意してくれていました。

DTMをやっていてヒップホップのダンスミュージック、ラップなどをやっているという男の子がいて、たくさん質問をしてくれました。現地の人がラップで言葉を通して何か発信ができることができたら面白そうだ。

またスポーツが好きな女の子は正しく将来やりたいと思っている所にいま居ますと言ってくれてきっと数年後に戻ってきてくれそうです。
他にも日本で楽器をたくさん集めて届けますと言ってくれる女の子もいました。そしてフルートを演奏できる女の子は子どもたちのオーケストラに参加して一緒に演奏しました。

まだ若い世代の人が海外に出てきてたくさんの刺激を受けて日本に戻る、外国が身近な存在になった今だからこそできることで、それは日本の将来にとっても大きな宝になると感じました。

もうすでに色んなところで次世代へのバトンタッチが始まりつつあるのかもしれませんね。
若い力がしっかり活用されるそんな世界でありたいと思います。

とにかく、恐がらず、一歩外に出てみると、見える世界が変わりますよー。
高校生の女の子がくれた折り紙のバラ。
折り紙も海外でのコミュニケーションツールとしては強いですね!

IMG_20171119_162846

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。