こんにちは、永田です。(@ trombonemusic11)
早いものです。もう10月も半ばを過ぎて2017年も残り2ヶ月程となりました。
日本はずいぶん涼しくなって秋らしくなっているそうですが、フィリピンにいると気温の変化がありません。私としても好んで常夏の国に住んでるので暑いのは全く苦ではありません。
8月-9月の夏のセブンスピリットの来客ピークも乗り越えました。この夏はインターン生が5人も来てくれていました。スタッフハウスも賑やかだったな。そしてみんな個性的で優秀で頼もしかったな-。音楽やってる子もやってない子もオーケストラ・プロジェクトではアイリッシュ・セッションを一緒に演奏しました。
みんな音楽って最高ですねって言ってインターンの任務を終えて帰国しました。音楽をしてない子も親がクラリネットやっていたので楽器を借りて練習しますって音楽を始める子もいます。次回会うときは一緒に演奏ができるのかな。楽しみにしています。
そして私も今回10回目のオーケストラ・プロジェクトではサムソンとデリラよりバッカナール、タイタニック・メドレーなどたくさん指揮をしました。プロジェクトの参加者、セブ管弦楽団のメンバー、コンサートのお客さんからも私の指揮への反響があったので少しは成長できているのかな。省みつつ次に繋げていきたいです。
そして今年は2つの指揮者コンクールに申し込みました。香港とブルガリアのに送りましたが400名近くの応募者の中から18名が1次予選に出られるという状況だったので今回は選ばれませんでしたが、これからもどんどん挑戦していきます。応援してくださいね!
ワーキングビザの申請の進み具合にもよりますが、11月末には台湾に旅行に行こうかなと思っています。山の方に行けばもしかすると紅葉も見られるのかなと期待しています。夜市や美味しいフルーツを食べたいな。
12月中旬からは日本に帰国しています。
関西の大学や大阪のロータリークラブでフィリピンでの活動についてお話しさせていただきます。
そして珍しく年越しも日本です。4年ぶりの日本での年越しです。除夜の鐘とか初詣とかフィリピンではできないことをしたいなと思います。
年始は香港に寄り、今回は通らなかった指揮者コンクールの本選まで見て次回リベンジの為に勉強してからセブに戻ります。
賑やかな年末年始のフィリピンに居れないのは寂しいですが日本を思っ切り楽しみたいと思います。お会いできる方はぜひ再会しましょう。
以上、最近のできごと&これからのことでした。