こんにちは、永田です。(@ trombonemusic11)
高2の1学期は人生で大きな変化があった時でした。
17年間マンガ以外読んだことが無かったのですが、古本屋である本と出会ってから色々と変わっていきました。自分で変えていこうという気持ちに切り替わったのかもしれません。
たしか、「人生はピクニック」という題名の本でした。いわゆる啓蒙書でしたが、とりあえず書いてある事やってみようというノリでした。その中に本を読むこと、というのがあってそれを機に小説など色んな本を手にしました。
なんて素直な17歳だったのだろう。
47項目書かれていたのを全部実行してみました。このただ実行したということをした事で変わったのだろうなあと思います。結局、なにか知識を得てもほとんどの人は実行しなくてそのまま置いておく人が多い。この実行するという事が全てのカギなのだろうなあと思います。
それは現在にもつながっています。