「Cozyオーケストラ!」4期 演奏者募集中!2022年12月4日(日)(大阪)

2022年12月4日(日)に大阪府島本町にある児童養護施設「遥学園」にて4回目のCozyオーケストラのコンサートを開催いたします。

Cozyオーケストラ2021 終演

2021年12月19日(日)師走の日曜日に大阪北部、島本町にある児童養護施設 遥学園にて昨年に続きCozy オーケストラのコンサートを開催することができました。

Cozy オーケストラの演奏者を募集します。

コロナウイルス感染症の広がりから芸術というものから離れてしまった方も多いかと思います。先日、筑波大学准教授の落合陽一さんのお話を聞く機会がありました。人間と動物の違いは何かというお話でした。それは文化があること、祝祭性を持つことであると話されていました。この祝祭性という部分には音楽がそのまま当てはまるのではないでしょうか。多くのイベントが不要不急でキャンセルとなりました。私もこのコロナ禍の中でどのように音楽活動を再開していくが良いのか道筋をずっと探していましたがその糸口が少し見えてきたのです。

日本にも多いアダルト・チルドレン

こんにちは、永田です。(@ trombonemusic11) アダルト・チルドレン(Adult Children)<以後AC>っていう言葉を知っていますか? ほとんどの人は、なじみが無いと思います。 アダルトチルドレンと続きを読む “日本にも多いアダルト・チルドレン”

日本の子ども達との交流

こんにちは、永田です。(@ trombonemusic11) 福島県相馬市に行ってきました。そこではエルシステマ・ジャパンという団体が震災後の地域コミュニティーの再建を音楽、オーケストラやコーラスを用いて行っていて、その続きを読む “日本の子ども達との交流”

多子高齢化が進む街

こんにちは、永田です。(@ trombonemusic11) 久しぶりに日本に帰って街を歩いているとやはり高齢者の割合が高いなあと思います。そんな中で高齢者とともに子どもの数も扇状に増加しているという埼玉県戸田市を訪れま続きを読む “多子高齢化が進む街”

音楽教育がある島とない島

こんにちは、永田です。(@ trombonemusic11) フィリピンの学校には音楽の授業がありません。マペという美術、体育、音楽を合わせたような授業はありますが音楽を指導できる先生がほぼ0に等しいので教科書を使ってコ続きを読む “音楽教育がある島とない島”

お父さんはパンツ一丁

こんにちは、永田です。(@ trombonemusic11) 玄関を開けると2秒で白いステテコ姿が目に入る。 今日は父親の休みの日なのだ。 消防士をしていた父親は当直で消防署に泊まり2日後に帰ってくるというサイクルだった続きを読む “お父さんはパンツ一丁”