その厳しさはその歴史が語る。本質は時間の共有にある。
タグアーカイブ:吹奏楽部
吹奏楽部〜千里丘中学校の日々〜
こんにちは、永田です。(@ trombonemusic11) 大学生の時に自分でホームページを作って、トロンボーン、吹奏楽の指導をしますという風に発信して何校かからホームページを通して依頼があって学生の時から指導はさせて続きを読む “吹奏楽部〜千里丘中学校の日々〜”
アニーの隠し事
こんにちは、永田です。(@ trombonemusic11) 定期演奏会ではニューヨークの孤児院が舞台のミュージカル、アニーに取り組み始めました。 赤毛の小さな女の子が主人公です。 同級生のトロンボーンの小さな女の子がア続きを読む “アニーの隠し事”
ミシシッピー川の流れを見ながら平和について考えてみる
こんにちは、永田です。(@ trombonemusic11) 夏休みが近づき、吹奏楽コンクールの季節が来た。私も1年生ですがコンクールに出られることになりました。 曲はミシシッピー組曲、平和への行列でした。この夏のコンク続きを読む “ミシシッピー川の流れを見ながら平和について考えてみる”
生きた日々に悔いはないよ。
こんにちは、永田です。(@ trombonemusic11) 毎年ひとつミュージカルに取り組んでいたのですが、この時はコーラスラインをやっていて1年生は金色のキラキラの衣装を着てラインダンスで参加しました。 ミュージカル続きを読む “生きた日々に悔いはないよ。”
君のバランス感覚はイケてるね。
こんにちは、永田です。(@ trombonemusic11) 私が入部したのはマーチングが盛んな吹奏楽部でした、男子も多くて活気のあって楽しかったです。 1年生の初めての本番は5月のゴールデンウィークにあるブラスエキスポ続きを読む “君のバランス感覚はイケてるね。”
節目となる周年コンサート
こんにちは、永田です。(@ trombonemusic11) 昔からキリのいい数字が好きで憧れていました。 第10回定期演奏会というのも気持ちが良かった!これまでのOB、OGの先輩もたくさん集まってくれて合同演奏をしまし続きを読む “節目となる周年コンサート”
揺らぐ新体制バンド
こんにちは、永田です。(@ trombonemusic11) 定期演奏会が終わり、次は文化祭での演奏の準備が始まった。ライオンキングメドレー、マンボNo.5,などがプログラムにきまりましたが楽譜やリズムが分からない私は分続きを読む “揺らぐ新体制バンド”
大人気おどめちゃんの登場
こんにちは、永田です。(@ trombonemusic11) 中学に入学と同時にV6のTV番組学校へ行こうが始まった。 屋上から叫ぶ、未成年の主張などが話題になったあれです。それに出ていた乙女系キャラのおどめちゃんという続きを読む “大人気おどめちゃんの登場”