ハラスメントとは嫌がらせという意味ですよ。

こんにちは、マサです。(@ trombonemusic11)

セクシャル・ハラスメント(性的嫌がらせ)、パワー・ハラスメント(立場を用いた嫌がらせ)、モラル・ハラスメント(社会的嫌がらせ)などが一般的によく聞かれるがお酒のこと、学校でのこと、全部で30種類以上あるそうです。

フィリピンの豆腐のデザートのタホを食べながらハラスメントについて考えてみました。

IMG_20180411_172901[1]

アルコール・ハラスメント

新年度がはじまり、新歓などでお酒の席に行く機会も多いと思います。そんな時に無理やり飲ませたりする人には気を付けた方が良い。すぐに逃げてほしい。またお酒を飲んで少しでも周りに迷惑をかけている人はアルコール中毒の人だと思うので関わらないほうが良いです。

こんな経験もありました

お酒は人生を狂わせる原因のひとつにもなるので上手く付き合って行きたいものです。

変な上司のパワー・ハラスメント

私は昔から運がよくて周りの人、特に男性から嫉妬されて嫌がらせを受けることは多かった。20代の頃に務めていたある企業の上司からパワハラを受けました。詳細は載せませんが私は負けたくなかったのでその上の上司に事を伝えました。また同僚にも恵まれていたので大きな問題にはならなかったのと、その上司も降格となりました。今思い出しても20代の嫌な記憶ですね。

様々なハラスメント(嫌がらせ)は男女関係なく起きているということです。

セクシャル・ハラスメント~ジェンダー・ハラスメント

まずは世間でも騒がれている男子から女性への性的嫌がらせ。

これにはパワハラも含まれていることもあり難しい問題です。

男なんだから、女なのに、という性別をもとにした嫌がらせも日本では多いですね。

インターネットで見たもので良いなと感じたのは異性の水着で隠れている部分は触れてはいけないという教育を幼少から行うというものでした。

またお互いの同意がない場合は触れられない、風俗店以外では触ることはできないということを性教育の授業で学校で学んだり、各家庭で伝えられる環境ができていけば良いなと思いました。

モラル・ハラスメント~ソーシャル・ハラスメント

これは私は最近受けました。精神的苦痛を与えられるというものです。その人とは1万kmの距離をとって接することに決めました(笑)

また4年前にSNSに毎回いいね、しろと言ってくるソーシャル・ハラスメントの人にも出会いました。いろんな人が居るなと。その人とも1万kmの距離をとって接することに決めました(笑)

ハラスメント(嫌がらせ)撲滅に向けて

この世界には嫌がらせをする人が多い。人生はそういう人に当たらないようにするマリオのようなアクションゲームなのだろうか?私もここに書いたようにこの20代から30代にかけて多くのハラスメントに出会った。世界中に現在も苦しんでいる人、受けたトラウマを抱えている人がホントにたくさん居る。

もうそろそろ終わりにしないか?

助けを求められる環境が整い、ハラスメントをする人から逃げるのもいい、関わらないと言う選択を安心してできる世界の構築が今すぐに必要です。

コメントを残す

人々と地域と世界をつなげる🌎音楽家 永田正彰 のウェブサイトをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む